Writing
ポートフォリオを更新しました | ライター活動記
こんにちは、こちゆうです。
最近ありがたいことにいろいろなつながりが増え、ワクワクできることがどんどん増えています。
それがお仕事につながることも。本当に幸せ者です。
…と思ってる間に、ポートフォリオを全然更新してなかったことに気づきました爆
仕事の内容も少しずつ変わってきているので、項目も含めて少し変更してみました。
良ければご覧くださいませ。
***
フリーライター こちゆうへのお問い合わせはこちらから
こちゆうって誰だよって方はこちら
→ ポートフォリオ(過去作品) ←
▼気まぐれに呟くツイッターとFBやってます▼
※下記まな板クリックするとたまにつぶやく当サイトSNSに飛びます。
▼ランキング参加中。クリック応援よろしくお願いします▼
6/19のFMくしろ「てんつま〜転勤族の妻たちへ」でお話していた件もろもろ | 釧路 ライター活動記
こんにちは、こちゆうです。
先ほどFMくしろのコーナー「てんつま〜転勤族の妻たちへ」にお邪魔してきました。
私のわがままで色々宣伝させてもらって申し訳ないです><
その時にお話した、義理の弟の曲のこととかイベントのこととかをここでまとめてご紹介します。
第4回釧路地域クラウド交流会レポートを寄稿しました | くしろはてな 釧路 地域活性
こんにちは、こちゆうです。
あっという間に6月。本州は暑い日が続いているといいますが、釧路はまだまだ寒い日が続いています。
寒すぎてこたつを出し直しました。
でも寒いのは気候だけ。
実は釧路には「この地を盛り上げたい」「何か始めたい」という熱い思いを持っている人がたくさんいらっしゃるんです。
今回は、そんな人達が一同に介したイベント「第4回釧路地域クラウド交流会」のレポートを、釧路・十勝の魅力を伝えるサイト「くしろはてな」にアップしました。
→ 【記事はこちら】釧路地域クラウド交流会レポート | 企業と起業と個人が交わる場所 |釧路 ←
写真を提供くださったE-wingsの舟山さんはじめ、今イベント仕掛け人の四宮さん、サイボウズの永岡さん、そして写真および取材にご協力くださったすべての参加者様に、改めてここでお礼申し上げます。
釧路ってよく知らなかったけど、なんか盛り上がってんな。
今度会ったら行ってみようかな。
そう思っていただける方が一人でもいらっしゃれば、これほど嬉しいことはありません。
ちなみに6/24(土)に第5回もありますので、気になる方はぜひこちらもチェックしてみてください。
私も参加予定ですので、お会いできたらぜひご挨拶させてください。
***
フリーライター こちゆうへのお問い合わせはこちらから
こちゆうって誰だよって方はこちら
→ ポートフォリオ(過去作品) ←
▼気まぐれに呟くツイッターとFBやってます▼
※下記まな板クリックするとたまにつぶやく当サイトSNSに飛びます。
▼ランキング参加中。クリック応援よろしくお願いします▼
第3回ブログが3倍読みやすくなるライティングセミナー 無事終了しました | ライター活動記
こんにちは、こちゆうです。
そうです、2/20のFMくしろ「てんつま〜転勤族の妻たちへ」に出演させていただきました、こちゆうです。
メインパーソナリティの村上さんにはほんとに色々お世話になっています。
村上さん、いつもありがとうございます!
→ FMくしろ パーソナリティ 村上さんのブログはこちら ←
そんな村上さんもご参加くださった、2/18(土)の「ブログが3倍読みやすくなるライティング講座」、今回は5名の現地参加者様、そして3名のオンライン参加者様を迎えての開催でした。
リモートワークという働き方を正しく知ることの大切さ| ライター活動記
こんにちは、こちゆうです。
1/28に開催いたしました『どこでもいつでも働ける「リモートワーク」で失敗しない仕事の進め方講座』、皆さんのお陰で無事に終了いたしました。
今回は初のオンライン参加可能ということで開催いたしましたが、当日ご参加いただいた5名のうち、2名はオンラインでご参加いただきました。
アンケートには率直な意見をたくさん頂いて、改めてリモートワークって一般的じゃない仕事なんだな…って実感したイベントでした。
実はちょうど同時期に、私のような働き方を特集した番組が放映されます。
リモートワーク、テレワーク、ネットワーク。
様々な呼び名がありますが、今回のセミナーを終えて、改めて私のような働き方について考えてみたいと思います。
リモートワークを始める前に知ってほしいことをまとめたセミナー | ライター活動記
こんにちは、こちゆうです。
本日、FMくしろの「てんつま~転勤族の妻たちへ」で、セミナーをいつしようか悩んでいるというお話をしていましたが、1/28に決まりました。
今回のセミナーのテーマは、ずばり「リモートワーク」。
私のように、場所が違っても同じ仕事ができる働き方のことをこう呼びますが、良いことばかりではありません。
長くリモートワークを続けるためのコツを、リモートワーカー3年目に突入したこちゆうがご紹介します。
「ワタシのキャリア、これでいいのかな」を少し考えてみるセミナーに参加します | ライター活動記
こんにちは、こちゆうです。
北海道は大荒れ…といわれていましたが、今日の釧路は快晴。こういうときは外で仕事したい。
こうやって、思い立って外で仕事ができるって、本当に幸せだなと思いますし、私に合ってるなと改めて感じる今日このごろ。
そんな女性の働き方やキャリアについて考えるセミナー「〜地域で働く〜少しだけ立ち止まって考えるワタシのキャリア」が12/10に開催されます。
今回そのロールモデルの一人として、私が登壇させていただくことになりました。
リモートワークジャーニーいよいよ明日です | イベント ライター活動記
こんにちは、こちゆうです。
子供がダウンを着始めました。
釧路はもう氷点下です。
先日ご案内させていただいた、リモートワークに関するイベント「リモートワークジャーニー」が、いよいよ明日に迫りました。
何を話すか、今からドキドキしています。
というか、ちゃんと話せるかしら。
当日はリモートワーカーになってからの色々なお話をさせていただけたらと思います。
皆様のお役に立てることが少しでもあれば嬉しいです。
詳細は以下よりご確認を。
当日、皆様にお会い出来るのを心待ちにしております。
→ リモートワークジャーニー詳細はこちら(チラシ画像に飛びます)←
→ 参加申請はこちらから ←
***
11/19リモートワークジャーニー釧路に参加させていただきます | ライター活動記
こんにちは、こちゆうです。
朝の釧路の気温は、ついに安定的にマイナスに突入しました。
しかし、そこに住む人々の熱さは変わりません。素敵な街。
そんな釧路で、11/19にリモートワークに関するイベント「リモートワークジャーニー」が行われます。
今回は東京と釧路の2拠点開催だそうですが、そこでなんと私がお話させていただくことになりました。