こんにちは、こちゆうです。
今年に入ってから夫の海外出張が多く、子供と3人で過ごすことが多い昨今。
先日急に、これまで感じたことのない鼻痛(?)、そして頭痛に見舞われました。それ以降、頭痛なんてほとんど感じたことがなかったのに、たまに軽い頭痛がします。
急いで脳神経外科に行くと、副鼻腔炎の可能性を指摘され、耳鼻科に行ったのですが結局副鼻腔炎ではなく…
来週時間が空いた時にもう一度脳神経外科に行ってみようと思っています。
この出来事が起こる前から思っていたこと、それはもし夫が海外出張中に私に万一のことがあったら、子どもたちはどうなるのかです。
私たちの両親はどちらも関西。夏に釧路−関空間をPeachが就航したとしても、夜倒れたら次の日までこちらに来る手段はありません。
幸いにも人に恵まれ、見てくれそうな方はいらっしゃいますが、二人の状況や好きなこと、どんな事ができてどんなことが苦手なのかというのは、母子手帳に書いてはいません。
書く欄あるかもしれませんが、多分そんなところみないと思うんですよね、緊急の時に。
ということで、日頃から子供のちょっとしたことをしたためておく「子供手帳」を作ることにしました。
私が倒れた時に必ず見てもらえそうなところに入れておいて、それを見ればある程度当面の連絡先とか子供の扱い方がわかるものを。
2日間でいいんです。
2日間誰かが見てくれたら、きっと私たちの両親や夫が駆けつけてくれる。
だから2日間、子どもができるだけ安心して生活できるように。
不安になるのは仕方ないけど、それを少しでも紛らわせられたら。
安全に過ごせたら。
そのためのノートです。
何を書くか、色々考えながら進めようと思うので、まだ未完成ですし、完成はないのかもしれませんが、色々探り探り項目追加していきます。
もし同じような状況にいるお母さん方で、緊急の時こういう項目あればいいよって話があれば、教えていただけると嬉しいです。
採用しなくても恨まないでください、だってにんげんだもの爆
ということで、まずはノート買ってきます。
***
フリーライター こちゆうへのお問い合わせはこちらから
→ Contact ←
こちゆうって誰だよって方はこちら
→ About ←
→ ポートフォリオ(過去作品) ←
▼気まぐれに呟くツイッターとFBやってます▼
※下記まな板クリックするとたまにつぶやく当サイトSNSに飛びます。

▼ランキング参加中。クリック応援よろしくお願いします▼

にほんブログ村

にほんブログ村