長崎に引っ越しました│ライター日記

長崎に引っ越したフリーライターこちゆう

こんにちは、こちゆうです。

気がつけば1年も更新できてなかったんですね…失礼いたしました…

実は4月に長崎県諫早市というところに引っ越しました。

コロナの影響もあって、まだなかなか市内・県内を回れていないのですが、釧路とはまた違った刺激があって楽しいです(早速Gともご対面しましたしね…)

とはいえ、今後もリモートライターとして、釧路はじめ東京や大阪など全国・全世界の方とお仕事していきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ご連絡はこちらから

2019年GW休業のご連絡 | ライターこちゆう

こんにちは、こちゆうです。

なんだかんだ、2019年一発目の投稿になってしまいましたね…令和になる前でよかった…

GWまさかの10連休ということで、今年は以下の通りお休みをいただきます。

2019年4月25日(木)〜2019年5月6日(月)

ちょっと早めにお休みをいただくのは、GWに入ってしまうと実家に帰る飛行機が高すぎて取れなかったからですごめんなさい。

25日と26日は、できれば関西方面で仕事のアポを取りたいなと思っているので、私と話したい方ぜひ御連絡ください(受け身)。

私もどんどん電話します。

平成最後は故郷の奈良で過ごし、令和の幕開けは旦那の実家で過ごします。

令和が素晴らしい時代になりますように。

のこり10日間、仕事残さないようにがんばります!!

北見で開催の女性起業支援セミナーにパネリスト参加いたします | セミナー参加情報

起業を目指す女性の皆様へ 叶える私になるin北見

 

こんにちは、こちゆうです。

本題に入る前に…。

 

この度の北海道胆振東部地震で被災されたすべての方々に、心よりお見舞い申し上げます。

 

被災の際の話は、改めてご報告できればと思います。

いろいろ考えることがあったり、新たな発見があったりしました。

 

それはさておき。

なんと10/6(土)に北見で開催予定の女性起業支援セミナー「起業を目指す女性の皆様へ 叶える私になる in 北見」に、パネリストとして参加させていただくことになりました。

 

私が登壇させていただくのは、3部構成のうちの第1部「先輩起業家のトークセッション」です。

 

起業を目指す女性の皆様へ 叶える私になるin北見

 

私以外のパネリストさんがめっちゃ豪華…

ライフオーガナイザー1級のわがつまともこさん、そしてNPO食べる力・円の橋田祐理子さん、そしてコーディネーターがidDESIGN-OFFICEの鹿又百合子さんという、私なんかが入ってもいいのかというメンツです。

 

私も精一杯役割を果たしたいと思いますので、よければ足をお運びください。

 

<起業を目指す女性の皆様へ 叶える私になる in 北見>

日時:2018/10/6(土)10:00〜12:30

会場:ホテル黒部 1F大雪の間

定員:50名

事前申し込みで見守り託児あり(申し込み期限:10/3)

詳細はfacebookページを御覧ください。

 

***

フリーライター こちゆうへのお問い合わせはこちらから

→ Contact ←

こちゆうって誰だよって方はこちら

→ About ←

→ ポートフォリオ(過去作品) ←

▼気まぐれに呟くツイッターとFBやってます▼
※下記まな板クリックするとたまにつぶやく当サイトSNSに飛びます。

Twitter     Facebook

副業のHokkaido Design Codeの名刺ができました | 釧路 副業

釧路の活性化に寄与するHokkaido Design Code

 

こんにちは、奈良出身、釧路在住のフリーライターこちゆうです。

立ち上げから関わらせていただいている「合同会社Hokkaido Design Code」の名刺ができました。

ちなみにメンバー3人は全員副業です。

 

8月で1周年。最近色々なところから引き合いをいただいております。

ワクワクするような出会いはさらに多くて。

 

そもそも、ジョイゾーの四宮琴絵さんと、Jimipanの赤間有美子さんと一緒にやらせてもらえるっていうだけで、本当に幸せ。

でもここで終わったら意味ないので、私なんかでもできることを、どんどんやっていきたい。

もちろん自分のコト、家庭のこと、育児のこと、そして個人としての仕事のコトもちゃんとバランスとらないと。

 

これからも個人として、そしてHokkaido Design Codeとして、どうぞよろしくおねがいいたします。

 

***

フリーライター こちゆうへのお問い合わせはこちらから

→ Contact ←

こちゆうって誰だよって方はこちら

→ About ←

→ ポートフォリオ(過去作品) ←

▼気まぐれに呟くツイッターとFBやってます▼
※下記まな板クリックするとたまにつぶやく当サイトSNSに飛びます。

Twitter     Facebook

ポートフォリオを更新しました | ライター活動記

 

こんにちは、こちゆうです。

最近ありがたいことにいろいろなつながりが増え、ワクワクできることがどんどん増えています。

それがお仕事につながることも。本当に幸せ者です。

 

…と思ってる間に、ポートフォリオを全然更新してなかったことに気づきました爆

仕事の内容も少しずつ変わってきているので、項目も含めて少し変更してみました。

良ければご覧くださいませ。

 

こちゆうポートフォリオ

 

***

フリーライター こちゆうへのお問い合わせはこちらから

→ Contact ←

こちゆうって誰だよって方はこちら

→ About ←

→ ポートフォリオ(過去作品) ←
▼気まぐれに呟くツイッターとFBやってます▼
※下記まな板クリックするとたまにつぶやく当サイトSNSに飛びます。

Twitter     Facebook

▼ランキング参加中。クリック応援よろしくお願いします▼

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

キタゴエさんに釧路ハッカソンの記事を寄稿しました | ライティングのお仕事

こんにちは、こちゆうです。

 

先日こちらでもご紹介しました「道東×IoT ハッカソン2018 〜IoTで観光課題を解決する 〜」の様子を取材した記事が、本日北海道のIT業界を紹介するメディア「キタゴエ」さんで公開となりました。。

 

▼記事はこちら

釧路初ハッカソン!道東×IoTハッカソン2018 IoTで観光課題を解決する!に行ってきた〜前編〜[フィールドワーク] 

 

熱い、厚い内容でしたので、今回は3部作でご紹介しています。

実はハッカソン、また9月に行う予定ですので、こちらを見てどんな感じのイベントか、思いを馳せていただければ幸いです。

 

***

フリーライター こちゆうへのお問い合わせはこちらから

→ Contact ←

こちゆうって誰だよって方はこちら

→ About ←

→ ポートフォリオ(過去作品) ←
▼気まぐれに呟くツイッターとFBやってます▼
※下記まな板クリックするとたまにつぶやく当サイトSNSに飛びます。

Twitter     Facebook

▼ランキング参加中。クリック応援よろしくお願いします▼

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

子供手帳を作ろうと思う | 釧路ライターの子育ての話

 

こんにちは、こちゆうです。

今年に入ってから夫の海外出張が多く、子供と3人で過ごすことが多い昨今。

先日急に、これまで感じたことのない鼻痛(?)、そして頭痛に見舞われました。それ以降、頭痛なんてほとんど感じたことがなかったのに、たまに軽い頭痛がします。

急いで脳神経外科に行くと、副鼻腔炎の可能性を指摘され、耳鼻科に行ったのですが結局副鼻腔炎ではなく…

来週時間が空いた時にもう一度脳神経外科に行ってみようと思っています。

 

この出来事が起こる前から思っていたこと、それはもし夫が海外出張中に私に万一のことがあったら、子どもたちはどうなるのかです。

私たちの両親はどちらも関西。夏に釧路−関空間をPeachが就航したとしても、夜倒れたら次の日までこちらに来る手段はありません。

幸いにも人に恵まれ、見てくれそうな方はいらっしゃいますが、二人の状況や好きなこと、どんな事ができてどんなことが苦手なのかというのは、母子手帳に書いてはいません。

書く欄あるかもしれませんが、多分そんなところみないと思うんですよね、緊急の時に。

 

ということで、日頃から子供のちょっとしたことをしたためておく「子供手帳」を作ることにしました。

私が倒れた時に必ず見てもらえそうなところに入れておいて、それを見ればある程度当面の連絡先とか子供の扱い方がわかるものを。

 

2日間でいいんです。

2日間誰かが見てくれたら、きっと私たちの両親や夫が駆けつけてくれる。

 

だから2日間、子どもができるだけ安心して生活できるように。

不安になるのは仕方ないけど、それを少しでも紛らわせられたら。

安全に過ごせたら。

 

そのためのノートです。

何を書くか、色々考えながら進めようと思うので、まだ未完成ですし、完成はないのかもしれませんが、色々探り探り項目追加していきます。

もし同じような状況にいるお母さん方で、緊急の時こういう項目あればいいよって話があれば、教えていただけると嬉しいです。

採用しなくても恨まないでください、だってにんげんだもの爆

 

ということで、まずはノート買ってきます。

 

***

フリーライター こちゆうへのお問い合わせはこちらから

→ Contact ←

こちゆうって誰だよって方はこちら

→ About ←

→ ポートフォリオ(過去作品) ←
▼気まぐれに呟くツイッターとFBやってます▼
※下記まな板クリックするとたまにつぶやく当サイトSNSに飛びます。

Twitter     Facebook

▼ランキング参加中。クリック応援よろしくお願いします▼

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

キャリアコンサルタントのスクーリングが始まりました

こんにちは、こちゆうです。

WEBで活躍できるキャリアコンサルタントになれたらいいなという野望(?)のもと、キャリアコンサルタントを目指している私。

先週の土日、ついにスクーリング(講義)が始まりました。

 

私が受講しているのは日本マンパワーさんのキャリアコンサルタント養成講座で、基本は通信なんですが、10日間ほどスクーリングが必要になります。

これは厚生労働省から定められているので、これをちゃんと受けないと、たとえ試験がパーフェクトでもキャリアコンサルタントになることができません(それはないけどな)。

 

周りはほぼはじめましての人ばかりでしたが、皆さんとても意識が高く、またそれぞれの経歴も違うので、ロールプレイングなどが本当に面白い!

かつ、ライターとして活かせそうな技術や知識もたくさんあって、(一部眠たかったけど)とても充実した2日間を過ごすことができました。

 

ボリューム満点だったこともあり、今日はちょっと抜け殻状態に。

でもこれもそれも、合格しないと意味ないので、とにかく家では勉強頑張ります!

 

***

フリーライター こちゆうへのお問い合わせはこちらから

→ Contact ←

こちゆうって誰だよって方はこちら

→ About ←

→ ポートフォリオ(過去作品) ←
▼気まぐれに呟くツイッターとFBやってます▼
※下記まな板クリックするとたまにつぶやく当サイトSNSに飛びます。

Twitter     Facebook

▼ランキング参加中。クリック応援よろしくお願いします▼

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

IoTだけでは釧路は変わらない | 東北海道IoTハッカソンを終えて 釧路

 

こんにちは、こちゆうです。

今日は珍しく釧路も暑いです。といっても10度ですがなにか爆

 

実は4/28〜29の週末も、別の意味で釧路は熱く盛り上がっていました。

そうです、先日告知させていただいた「道東×IoT ハッカソン2018 〜IoTで観光課題を解決する 〜」が開催されたんですよ、奥さん。

 

うれしいことに、今回はこのイベントに興味を持ってくださった、あるWEBメディア様へ記事を寄稿するために、ライターとして参加させていただきました。

その話はまた後日。

 

2日間を通して、ITやIoTの専門家ではない私が感じたのは、「IoTだけでは釧路は変わらない」ということでした。

 

続きを読む